2021/08/03
留学したい高校生が今するべきこと5選!事前に知るべきことも解説
最近はグローバル化が進み、英語力はもちろん、さまざまな国の人とのコミュニケーション力が必要な時代になってきました。
それらのスキルを習得するための選択肢の1つが「高校留学」です。
英語力の需要が大きくなったことで、「高校生から留学したい」という人が増えてきています。

それらの不安から、留学への1歩を踏み出せずにいる人は多いのではないでしょうか。
高校生で留学をするという決断は、これからの人生を大きく左右します。
あなたの高校留学を成功させるために、「高校生での留学とはどんなものなのか・今するべきことは何か」この記事を読んで参考にしてみてください。
目次
留学をしたい高校生は「留学の種類」をまず理解しよう
高校留学のなかにも種類があり、目的や期間によってあなたに合うものを選ぶ必要があります。
参考記事:【解決】留学する高校生は長期で行くべき?メリットや費用を解説
留学の種類を主に以下の3つに分かれます。
- 正規留学
- 交換留学
- 短期留学(語学留学)
・正規留学
日本で進学するのと同じように、海外の高校・4年制大学や大学院へ入学する留学です。単位取得や卒業資格を目的とします。
期間は長めで、3年以上が目安です。
・交換留学
日本の学校に在籍しながら、その学校が協定を結んでいる、海外の高校や大学へ一定期間の留学をします。帰国後は日本の学校を卒業します。
期間は1年程度が目安です。
・短期留学(語学留学)
春休みなどの休暇を利用して、短期間で留学をします。語学学校へ通うパターンがほとんどで、長期留学をする前のステップにもなります。
期間は1週間〜3ヶ月程度が目安です。
留学したい高校生が今するべきこと5つ
留学したいと思っても、まず何から始めれば良いかわからない人も多いのではないでしょうか。

理想の高校留学を実現するために、今あなたがするべきことは何かを詳しくみていきましょう。
家族に相談してみる
留学したいと思ったら、まずは家族に相談しましょう。

留学の手続きを進める上でも、家族間で同意の確認があります。
- 留学の費用
- 留学の期間
- 留学後の進路
これらを家族で話し合うことで、スムーズに留学計画を立てることができます。
留学している間は、万が一のトラブルがあったとしても家族はすぐ駆けつけることはできません。
お互いが安心して留学ができるよう、自分の気持ちを家族に相談しましょう。
行きたい国を探す
留学したいならどこの国に行きたいかを探してみましょう。
国によってさまざまな違いがあるため、あなたが「留学したら楽しそう」と思える国をリサーチしていく必要があります。

「マリンスポーツが好き」「寒いところは苦手」など、人それぞれ違った好みがありますよね。
あなたに合った国を選ぶことで、留学生活はもっと楽しくなります。
参考記事:【比較】高校留学の費用を国ごとに紹介!安い3カ国も厳選
自分の英語力の確認
これからの留学プランを決めるために、自分の英語力を確認しましょう。
留学先で英語力を上げるためには、今の自分のレベルを把握してから勉強を進めることが大切です。
現在の英語力によっては、現地で入学する学校の選択にも影響がでます。
高校生で留学するために必要な英語力の目安は英検2級程度といわれています。
絶対にこのレベルが必要というわけではありませんが、渡航前の英語力が高いほど現地でいろんな経験をつむことができます。
- 現地のネイティブと英語で話したら、共通の趣味が見つかって一緒に出かけることになった
- 英語ができるので、授業で代表でプレゼンテーションをすることになった
これらは、英語力があるからこそ現地で経験できることです。

帰国後にどのくらい英語力が伸びたか、数字で比較しやすいのも良い点です。
参考記事:高校留学でどのくらい英語力は必要?高校留学時の英語力
留学に行ける時期を調べる
実際に、いつから留学できるのか計画を立てましょう。
留学の種類にもよりますが、渡航時期の1年前には準備を始めるのが一般的です。

「今すぐ留学したい」と思っても、学校の入学時期によって渡航のタイミングが変わってくるので、早めの計画が大切です。
海外に行く決心をする
高校生で留学をすることは人生で大きな決断です。

現地では家族や友人とも離れることになり、自分1人で困難に向き合う必要があります。
留学したい理由があいまいだと、現地での孤独感にたえられず、気持ちが不安定になる可能性が高いです。
「留学したい」という気持ちよりも「大丈夫かな」という不安が大きくなってしまい、留学をあきらめてしまう人が多いのも事実です。
- なぜ留学したいのか
- 現地でなにをしたいのか
- 将来の夢や目標
あなた自身で上記のようなことをしっかり考えて、留学へ行く決心をしましょう。
高校留学をするメリット
高校生で留学をすることのメリットをご紹介します。

日本で生活しているだけでは得られないスキルが身に付き、あなたを大きく成長させてくれます。
実際に「どんな経験ができるのか・どんなスキルが身につくのか」を詳しくみていきましょう。
高い英語力が身に付く
高校留学では、高い英語力が身につきます。
英語学習は、若いうちに始めると吸収が早いと言われていますよね。
引用:Sharing Books and Learning Language

10代のうちに英語の環境に飛び込むことで、日本の英語教育だけでは得られない実践的な英語力が身につくのです。
これから求められるのは「使える英語力」です。日本の英語教育で学ぶ、英語を「読む・聞く」スキルだけでは通用しない時代になってきています。
高校生のうちに留学をすることは、ホストファミリーとの会話、学校の授業、友人との会話も全て英語で生活をするということです。
高校生で留学をして英語環境に身を置くことが、あなたの英語力をあげる貴重な体験になることはまちがいありません。
異文化理解力が身に付く
高校留学を通して、異なる文化を理解する広い視野が持てるようになります。

留学後、現地では自分とは異なるバックグラウンドをもった人たちと関わります。
その際は、今ある英語力を使って自分の気持ちを伝え、相手を理解するスキルが必要になるでしょう。
英語力があったとしても、相手の文化や価値観を理解できない人は、円滑なコミュニケーションはとれません。
海外の大学へ進学できるようになる
高校留学で得られる大きなメリットは、海外大学への進学の可能性が広がることです。
理由は、高校留学をすることで、英語力だけでなく、現地での高校卒業の資格を取得することができるからです。
海外大学への入学するためには、大学が求める条件を満たす必要があります。
高校留学をした人は、以下の資格・能力があるため、海外大学の進学への進学にとても有利です。
- 現地の高校の卒業資格
- すでに身についた高い英語力
日本の大学へ入学する場合も、帰国性枠としてグローバルに活躍できる進路へすすむことができます。

参考記事:高校留学は大学受験に有利?卒業後の帰国者の進学について
自走力が身に付く
高校生から留学をすることで、自分でアクションを起こし前に進んでいく力がつきます。
海外生活ではさまざまなトラブルに遭遇しますが、今まで助けてくれていた家族や友人はそばにはいません。

とてもつらい環境ではありますが、これは自立した人間になるための第一歩になります。
慣れないうちは戸惑うかもしれませんが、留学先で生活をすることで、自分で行動していく力が自然と身についていくでしょう。
高校留学をするデメリット
高校生で留学をしたいと思ったら、気になるのが留学をすることのデメリットではないでしょうか。

高校生で留学をすることは、社会人の留学とはちがった特徴があります。
理想の高校留学を実現させるために、どんな注意点があるのかを詳しくみていきましょう。
費用が高い
高校留学は、一般の語学留学に比べてお金が多くかかります。
理由としては、長期(1年以上〜)が一般的であることと、生活費が多くかかるからです。
主な内訳
航空券、ビザ、学費、滞在費、海外保険、交通費など
たとえば、アメリカに1年間の留学をすると200万円〜600万円の費用がかかります。
【参考記事】:【比較】高校留学の費用を国ごとに紹介!安い3カ国も厳選
1年以上の留学だと、学費に加えて生活費が高くつくため、現地の物価によっては想像以上にお金がかかることもあります。

特にフィジー、フィリピン、マレーシアなどは、格安で留学したい人におすすめの国です。
日本の家族・友達と会えない
日本いる家族や友人と離れて暮らすことは、想像よりも大変なことです。
留学先では言語の壁や文化のちがいなど、日々の生活で新しいことと向き合わなければなりません。

知らない土地で生活をしていて、ホームシックにならない人の方がめずらしいでしょう。
現地で必要以上に不安な気持ちにならないために、留学エージェントの現地でのサポート体制や、ホームステイの雰囲気などを事前に確認しておくと安心です。
留学したい高校生は第1に「英語の勉強」をしよう
高校留学についての情報を知ることはとても大切ですが、高校生で留学したい人が今すぐやるべきことは「英語の勉強」です。
「英語力をあげるために留学をするのでは?」と思う人も多いかもしれませんが、現地で英語力を伸ばすためには、渡航前に最低限の英語力をつけておく必要があります。
あなたのもつ英語力によって、現地での留学生活は大きく変わります。
なぜ、留学したい高校生が第一に英語の勉強をしておくことが大切なのか、理由をみていきましょう。
英語力で留学の選択肢が変わる
留学前に英語力がある人とない人では、留学の内容が大きく変わってきます。
理由としては、英語力によって現地で行く学校やコースが変わってくるからです。
高校生から留学をするとなったら、自分が行きたいと思う学校へ入学したいですよね。
しかし、英語力が低すぎると学校の入学条件のレベルに届かず、希望の学校に入学ができないということもあります。

よって、渡航前にできるかぎり英語力をあげておくために、英語の勉強を早めに始めることが大切です。
英語力が伸びるまで時間が必要
英語力を伸ばすには、かなりの時間がかかります。

現地で英語力を効率的に伸ばすためにも、日本にいるうちにできるだけ英語力をあげておきたいものです。英語の勉強をおこたると、留学先での苦労も倍になります。
渡航予定までに、あとどれくらい英語勉強の時間があるかを確認し、計画的に英語勉強をスタートしましょう。
まとめ:安く高校留学を経験したいなら「フィジー」が最適
高校生で留学をすることは、メリットとデメリットがあります。
人それぞれ「こんな留学がしたい」という理想があり、その夢を実現できたら嬉しいですよね。

そこでおすすめなのが、格安で高校留学を実現できる「南国フィジーへの留学」です。
1年間の高校留学費用の目安
アメリカ | 200〜600万 |
オーストラリア | 200〜450万 |
カナダ | 200〜450万 |
フィジー | 150万 |
また、物価も安めなので生活費もおさえられることも嬉しいポイントです。
- 国民性がフレンドリー
- 気候が1年中あたたかい
- コロナ禍でも行ける
これらの条件から、最近特に人気があがっている留学先です。
「費用をなるべくおさえながら高校留学をしたい!」という人は候補の1つに入れてみてください。
この記事をシェア
この記事のあとによく読まれている記事
カテゴリー一覧
-
留学体験談
フィジー中学・高校留学中の学生たちが
学校生活・ホームステイ、留学生活での
「生の声」をお届けします。 -
留学コラム
SPFBのスタッフが英語学習や
大学進学などの
情報について発信します。 -
高校生ブログ
現地のカウンセラーによる、学生たちの
留学レポート内容をお届けします。