2022/07/04
夏休みを利用した中学生・高校生向けの短期海外留学


このような疑問をもつ高校生や保護者の方は多いのではないでしょうか?
結論、夏休みの間だけでも実りの多い海外留学をすることは可能です。
特に、10代のうちに海外経験をしたいという高校生が多く、夏休み中に短期留学をする学生は増えてきています。
しかし、コロナでの入国制限や国ごとの費用は大きく異なるため、夏休み留学の情報は早めに進めておく必要があります。
今、高校生が海外留学できるおすすめの国と費用について、詳しく見ていきましょう。
目次
夏休みを利用した短期留学
海外留学に興味がある高校生には、 夏休みを利用した短期留学がおすすめです。
理由は、たくさんの国で豊富なプログラムが用意されている時期であり、予算や内容に合わせて、その人にあった留学プランを選びやすいからです。
たとえば、夏休みに特化した短期集中のプログラムで、英語を学ぶこともできます。
高校生の夏休み留学の内容を詳しく見ていきましょう。
1週間から可能
高校生の夏休み留学は「1週間」から可能です。
サマーキャンプと呼ばれ、語学勉強の他にアクティビティなども充実しています。
長期では費用が高くなってしまう海外留学も、夏休みの短期プランが充実している時期に行くことで、費用を抑えることができるでしょう。
コロナでも行ける?
コロナ禍の今でも、高校生が夏休みに留学をすることは可能です。
国によっては、入国後の隔離が不要になって、現地ですぐに留学生活をスタートできる国もあります。
しかし、入国制限ルールは国によって異なるので、留学会社に必ず確認するようにしましょう。
費用の目安は?
高校生が夏休みに1ヶ月留学した場合、学費+滞在費にかかる 費用の目安は、およそ「15〜30万円」です。
また留学プログラム以外にかかる費用は下記の通りです。
・航空券代
・ビザ申請費用
・現地での生活費
・現地での通信費
特に、航空費と現地での生活費は国によって大きく変わります。
よって、留学プログラムの費用だけでなく、フライト情報やホームステイの費用も調べておくようにしましょう。
無料の奨学金
高校生の夏休み留学には、 奨学金が使える可能性もあります。
特に、「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 高校生コース」がおすすめです。
・語学力、成績不問
・14日〜支援対象
・返済不要
このように、手厚いサポートが受けられる奨学金になっています。
高校生留学をしたい強い意思がある学生は、1度チャレンジしてみるのも良いでしょう。
※参考:高校生の留学 | トビタテ!留学JAPAN | 文部科学省
短期留学の効果
高校生の夏休み留学のメリットは、下記の3つです。
- 英語力が伸びる
- 自分に自信が持てる
- 世界に視野が広がる
「英語力を伸ばすには長期留学しか意味ない」と思っている人も多いのですが、 短期留学も効果はあります。
理由は、短期留学をきっかけに海外の楽しさを知って、もう1度海外留学する場合が多いからです。
たとえば、夏休みの留学経験で滞在先の国が好きになって、海外大進学の夢ができることもあります。
人生を大きく変えるきっかけになる短期留学のメリットを、詳しく見ていきましょう。
もちろん英語力
夏休みの短期留学でも、英語力の向上が期待できます。
理由は、短期間で一気に英語が話せるようにならなくても、「英語を話す」という感覚がわかるようになるからです。
たとえば、日本人は文法や単語力があるのに英語が話せないケースが多いですが、原因は日本で英語を話す機会が極端に少ないからです。
よって、短期間でも海外経験をすることで、英語を話す楽しさを知ることができるでしょう。
自信につながる
高校生のうちに1人で海外で過ごすことは、本人にとって大きな自信になります。
学生が家族と離れて海外で1人で生活することは、精神的に大きな不安がかかるでしょう。
言語が通じず誰も助けてくれない環境なので、今までにないほどのストレスを感じるかもしれません。
しかし、その不安を乗り越えることで、自立した人間になることができます。
よって、つらい環境にも負けずチャレンジできる強さが身に付くでしょう。
視野が広がる
10代のうちに海外経験をしておくと、将来自分がやりたいことへの視野が広がります。
たとえば、日本だけで過ごしていると、「大学卒業して就職する」という選択肢以外を考えることは難しいです。
しかし、海外経験をすることで、「また海外留学したい」「海外大学に行きたい」など、日本以外の選択肢も考えられるようになります。
よって、 夏休みの短期留学であっても、これからの人生を変えるきっかけになるでしょう。
短期留学できる国は?
高校生が夏休み中に短期留学できる国は、下記のような国があります。
- アメリカ・カナダ・イギリス
- オーストラリア・ニュージーランド
- マルタ・シンガポール
国によって、費用や現地での生活が大きく変わってくるので、国ごとの特徴を理解しておくことが大切です。
それぞれの国の費用と留学プログラムの例を見ていきましょう。
アメリカ・カナダ・イギリス
留学先の定番である、アメリカ・カナダ・イギリスは、映画の世界のような海外らしさを感じたい人におすすめの国です。
特に、さまざまな分野の最先端がある国なので、自分のやりたい分野を突きつめて学ぶこともできるでしょう。
<留学プログラムの例>
渡航先 | 期間 | 費用 |
アメリカ | 2週間 | 15万円〜 |
カナダ | 28日間〜 | 25万円〜 |
イギリス | 28日間〜 | 25万円〜 |
※上記の費用は学費+現地滞在費のみで、航空券代・ビザ費用・現地生活費などが別途必要になります。
国土面積が大きい3ヶ国だからこそ、留学先の地域の治安の良さや学校の種類を調べておくことが大切です。
オーストラリア・ニュージーランド
自然が多いオーストラリアとニュージーランドは、都会と少し離れてゆったり過ごしたい人におすすめの国です。
<留学プログラムの例>
渡航先 | 期間 | 費用 |
オーストラリア | 30日間〜 | 27万円〜 |
ニュージーランド | 28日間〜 | 27万円〜 |
※上記の費用は学費+現地滞在費のみで、航空券代・ビザ費用・現地生活費などが別途必要になります。
たとえば、学校が終わったら美しい自然を見に行ってリフレッシュすることもできます。
また、他の英語圏の国に比べると治安が良いのも安心できるポイントです。
マルタ・シンガポール
リゾート地として有名なマルタとシンガポールは、日本とかけ離れたリゾート環境で過ごしてみたい人におすすめの国です。
留学人気国と違って日本人が少ない傾向のため、英語漬けの環境にしやすいのもメリットです。
<留学プログラムの例>
渡航先 | 期間 | 費用 |
マルタ | 28日間〜 | 11万円〜 |
シンガポール | 28日間〜 | 31万円〜 |
※上記の費用は学費+現地滞在費のみで、航空券代・ビザ費用・現地生活費などが別途必要になります。
夏休みの短期留学と同時に観光もしながら、海外のリゾート気分が味わえるでしょう。
おすすめは費用の安いフィジー
高校生の夏休み留学におすすめの国が、フィジーです。
格安で留学できるフィジーは、リゾート地としても有名で、美しい海と自然に囲まれています。
フィジーは発展途上国であるため、便利な生活ができる国とはいえません。
しかし、たくさんの物や娯楽がなくても幸せに暮らしてるフィジー人から、本当の幸せとは何か改めて考えさせられたという留学生が多いです。
高校生の夏休み留学におすすめなフィジー留学を詳しく見ていきましょう。
費用
夏休みに1ヶ月フィジー滞在した場合、およそ「15万円」と格安で留学ができます。
アメリカの2分の1の費用で留学でき、下記のように滞在方法によって費用が異なります。
滞在方法 | 2週間 | 1ヶ月 |
ホームステイ | 115,800円 | 177,000円 |
寮(4人部屋) | 76,300円 | 116,500円 |
※上記の費用は学費+現地滞在費のみで、航空券代・ビザ費用・現地生活費などが別途必要になります。
また、フィジーは物価が安いため現地での生活費用も抑えられることもポイントです。
よって、金銭的な負担を抑えて夏休みの海外留学をしてみたい高校生におすすめの国といえるでしょう。
※参考:圧倒的な留学費用 – フィジー留学のフリーバード|留学費用の安い国で語学留学
サポート体制
フィジー留学のフリーバードでは、 現地サポートが充実しています。
実は、留学生が1番不安を感じやすいのは渡航後であるにも関わらず、現地サポートが不十分な留学会社は少なくありません。
しかし、フィジー留学のフリーバードでは、現地に日本人スタッフが在住しており、常に留学生のサポートができる体制になっています。
・空港ピックアップ
・到着時オリエンテーション
・緊急時の24時間電話対応
このように、留学生の精神的な負担を少なくするためのサポート体制があるため、安心して現地で生活を送ることができるでしょう。
※参考:圧倒的な留学費用 – フィジー留学のフリーバード|留学費用の安い国で語学留学
幅広い年齢層の方々との多くの出会い
フィジーの大きなメリットは、 その国民性と幅広い年齢層のクラスメイトです。
・現地の人が温かくフレンドリー
・13〜73歳の幅広い年齢のクラスメイト
フィジーは世界一幸せな国と言われるほど、現地の人がフレンドリーです。
たとえば、道端で知らない人に挨拶されて会話が始まるなど、意識しなくても英語を話す機会がたくさんあります。
また、自分と違う世代の人と話す機会が多いので、同世代の留学生で固まって過ごしてしまうことも少なく、新しい考え方を吸収しやすいのも良い環境です。
高校生の夏休み留学を検討している方は、格安で留学できるフィジーを選択肢の1つとして検討してみてください。
この記事をシェア
この記事のあとによく読まれている記事
カテゴリー一覧
-
留学体験談
フィジー中学・高校留学中の学生たちが
学校生活・ホームステイ、留学生活での
「生の声」をお届けします。 -
留学コラム
SPFBのスタッフが英語学習や
大学進学などの
情報について発信します。 -
高校生ブログ
現地のカウンセラーによる、学生たちの
留学レポート内容をお届けします。